一人ですすむシニアのブログ

あまりお金を掛けず充実した日々をと考え、できるところから始めてみることにしました!

駅からさんぽ:鎌倉VOL.1 天園ハイキングコース

こんにちは。

鎌倉の天園ハイキングコースに行ってきました。

(19年の台風19号の被害で通行止めになっていましたが、4/1復旧しました。)

実は私、街のハイキングだと思い少し甘く見ておりあまりに軽装な格好であったため、、、途中には倒木・ぬかるみ等、手を使って登り降りも必要なところもあり、かなり苦労しました。。。ではそのコース記事のアップをします。

ルートとしては、自分の歩測で

北鎌倉駅→①明月院→②天園ハイキングコース明月院方面入口 までで2,000歩ぐらい

・ハイキングコース がおよそ9,000歩ぐらい。
天園ハイキングコース明月院方面入口→③半蔵坊→④十王岩→⑤大平山山頂→天園休憩所→瑞泉寺

瑞泉寺→⑦永福寺跡→⑧鶴岡八幡宮鎌倉駅 までが4,500歩ぐらい

合計16,000歩ぐらいと、ちょっと苦労するコースと思います。
もしチャレンジする際は、よくよく気候/体力等考慮して無理なくされた方が良いです。私は脱水症状手前だったかと思えました(汗で顔が洗えそうでした。。)。

 

では、コース詳細です。

北鎌倉駅→①明月院→②天園ハイキングコース明月院方面入口へ
北鎌倉駅改札を出て鎌倉駅方面を線路伝いに進むと明月院方面への標識があります。

明月院方面へ曲がり進み、道なりにいくと明月院にぶつかります。

明月院には立ち寄っておりませんが、紅葉のシーズン(アジサイが有名かと思いますが)に撮った写真をアップします。

良いですよ。。では、引き続きです。
明月院を沿いを左に進み、右に向かう急坂を上り進みます。

S字にそれらしき方面へ上り進みます。

ここ、ハイキングコース入口のようです。。さあ、ここから登ります。

天園ハイキングコースへの標識だと思います。

天園ハイキングコース明月院方面入口→③半蔵坊→④十王岩→⑤大平山山頂→天園休憩所→瑞泉寺

ここから瑞泉寺を目指したハイキングコースとなります。

瑞泉寺を目指し、道に迷わないよう進みます(ここで、あと4kmの標識)。

すすんでいくと、下に建長寺が見えてきました。

③半蔵坊へとは、拝観料¥500掛かりますので、行かずハイキングを続けます。

ですので、前にとった建長寺と半蔵坊へ登ってきた写真をUPします。ちなみに半蔵坊とは、外国からきた天狗だそうです。

では、さらに進みます。右端の岩を登ると④十王岩があります。

3体の仏像(風化がはげしくよくわかりませんが。)が並んでおります。ここはパワースポットとして有名です。

ここから写真を撮りましたが、、曇りで(神奈川の景勝地ではあります)。。

気を取り直し、瑞泉寺(あと2.5kmです。)を目指します。

⑤大平山山頂に到着です

(実はこの手前に百八やぐらという名所があるのですが、見つからず、あきらめました)。

歩きやすい道となり、天園休憩所となります。

また激しい道となり、、道むと瑞泉寺まで残り1.4kmの標識です。

いや~~、ついに残り400mとなりました。

ついに!!ハイキングコース出口となりました。。。へとへとでした。

 

 

 

ここまで瑞泉寺を目指してきましたので、鎌倉公方菩提寺の参拝です。拝観料は¥200です。



では、帰路につくこととします。

途中、義経藤原泰衡の慰霊のためであった永福寺の跡を経由し

鶴岡八幡宮へ立ち寄り

若宮大路から小町通り(人がわさわさです。。)を抜け

鎌倉駅到着です。

いや~~相当疲れました。。。
ちょっと、これは夏は、、しんどいかと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

引き続きよろしくお願いします!

 

 

 

貧乏旅行:VOL.3夏 草津温泉への日帰り旅

昨日(8月10日)草津温泉へ行ってきました!!

草津良いとこ、一度はおいで~~」と一度も訪れたことがありませんので。。。下記タイムラインにて青春18きっぷ利用してきました。

 

まずは、いつも通り横浜から出発です。横浜駅の入口も多くありますが、ここが個人的には一番好きです。なにか、よし行こう!って気にさせてくれます。

 

と言ってる間に高崎です。高崎の表示板が新しくなっていました。SLをイメージさせ、良いと思います。。。こちらで吾妻線に乗り換え、

長野原草津口に到着です。

改札を出ると、すぐJRバス関東のバス停があり、3番のバス停より草津温泉に向うとのこと。想像よりりっぱなバスで、料金は草津温泉バスターミナルまで片道¥710-でした。

草津バスターミナルに到着です。りっぱなターミナルです。

それでは、草津の街に向かいます。

今回は、草津のメイン所の湯畑の近場周りの3湯を回ってきました。
比較的狭いエリアとなり、バスターミナルから湯畑までは5~10分ほど。道案内もしっかりとしており、迷うことはほぼないかと思います。

草津温泉バスターミナルから
①白幡の湯
②千代の湯

光泉寺
④御座之湯

を回り、バスターミナルに戻る
計3,500~4,000歩ぐらいの行程でした。


バスターミナルを出ると、すぐに足湯(帰りに時間が余ったら入ろうか、と思いつつ)があります。そこから温泉街に向かって坂道を下り進めば

湯畑のある広場に出ます。。。すぐ着いてしまいます。

湯畑です。

散策風景です。

7-ELEVENのシンボルカラーが街に合わせ、濃茶色になっています。草津温泉と7-ELEVENの観光地への配慮に感心しました。

湯畑にある手洗・足湯です。

 

さて、温泉となりますが

①公共浴場 白幡の湯です。無料です
湯舟が2つ(一つは熱くて。。)洗い場はない?という感じで、湯を汲んで流すということかと思います。良いお湯でした。

 

②公共浴場 千代の湯です。やはり公共浴場で無料です
湯舟は一つ、蛇口があり水が出ます。湯上りにかけ、気持ちが良いです。。。!

 

ここで御座之湯の横にある石段を上り光泉寺を参拝です。

こちらのご本尊は薬師如来で、釈迦堂の釈迦如来は遅咲き如来として、これから一花咲かせたいという方は是非参拝をとのことです。

 

 

④御座之湯です。

日帰り温泉で万代源泉と湯畑源泉、2つの湯があります。

2階には休憩所があり、そこから湯畑は一望できます。

草津温泉は標高が高いこともあり若干涼しく感じられました。夜には湯畑もライトアップされ幻想的な光景を見てみたいな。。と思いつつ帰路につくこととしました。


読んで頂きありがとうございました。

青春18きっぷも残り2回分、引き続き宜しくおねがいします。

 

 

 

 

 

駅からさんぽ:境川遊水地公園サイクリングロードを歩く(藤沢側:湘南台駅→横浜側ブルーライン 下飯田駅)

今回は、横浜市藤沢市の市境にある境川の湧水地公園とそこを通過するサイクリングロード(歩行者自転車道路)を経由しながら湘南台駅から下飯田駅への散歩コースとなります。

内容としては、

湘南台から遊水地公園の入り口まで1,500歩ぐらい。
そこからサイクリングロードに入り管理センターまでおよそ2,000歩ぐらい。

③管理センターから天王森いずみ公園まで1,000歩ぐらいと散策で500歩ほど。

そして帰路、下飯田駅まで2,000歩ぐらい。

合計で6,500~7,500歩ぐらいかと思います。

 

湘南台から遊水地公園のサイクリングロードの入り口まで

東口方面へすすみ、E 口を外に出て通りを湘南文化センター方面に通りを進み湘南台公園へと向かいます。

湘南文化センターを通り過ぎ、467号線を渡れば湘南台公園となります。

公園に着いたところで、空にはすじ雲と わた雲とがあり。。どうやら天気は持ちそうだと思いました。

何故か、、、埴輪があります(ここに古墳があったのでしょうか???)

公園の脇道を抜け大きめの通りを境川に向かって真っすぐ歩けば境川(ちょうど相鉄線の高架下のところ)に出ます。。!

 

②サイクリングロードを通って境川遊水地管理センターへと向かいます。

サイクリングロードに出たら右に進むみます。

(追記となりますが、

左手は桜並木になっています。桜の枝が道路の上を覆うように伸びており、シーズンには桜のトンネルが出来上がり見事な景色となります。春にはアップします)。

さて改めてすすみます。

この道、解放感抜群ではないですか?!

右側には、遊水池が広がり野鳥達(亀や魚達も)を見ることができます。

しばらく進み振り返ると高架の上を電車が走っていました。多分夜撮影すると良い写真が撮れると思いますが、自転車との接触の危険性を考えると。。。気を付けないといけませんね。。

途中、車の通りの多い通りを渡りしばらくすると優雅な鷺舞橋(さぎまいばし)があります。デザイン性高いと思います。

 

途中フルーツスタンドがあり、その先に管理センターが見えてきました。管理センターへは、細い遊水地橋を渡っていきます。

管理センターに到着です。

すみません、シンボルの鷺の写真がぼやけてしまいました。。四羽写っています。

 

 

気を取り直して③天王森いずみ公園へと

管理センターから見えるくらいの近さですので、目で追いながら向かいます。

建物の裏側を散策です。


ワサビ田です。
湧き水ですね。。蛍もいるのでしょうか。

横浜でワサビ田を作ることの大変さを考えると、、頭が下がります。

 

‥などいろいろ考えながら

下飯田駅へ帰路につくことにします。

天王泉公園を出て右に道なりに進み、18号線へでます。

18号線を交差点も渡り、そのまま進んでいきますと左手に下飯田駅があります。

到着です。

*追伸:下飯田駅の右側に、相鉄線ゆめが丘駅がみえます。ゆめが丘駅には、駅前で開発工事をしており、そのため下飯田駅にきた18号線をさらにすすみ工事地帯を回り込んで向かうことになります。

以上となります。

読んで頂きありがとうございました。

今日は曇りをねらって歩きました。
もう少し涼しくなりましたら、ぜひのんびり歩いてみて頂ければと思います。

引き続き更新していきますのでよろしくお願いします。

 

 













ぬか漬けやってみてみるVOL.3:玉子(たまごサンド)・ミョウガ・ゴーヤ・葉しょうが・豚ロースを漬けてみました。

いろいろと漬けてみてましたので。。UPします!

ゆでたまごをぬか漬けしたまごサンドを作ってみました。

ちなみにですが、ゆで卵は水からゆで上げ水道水で冷やしました。
殻がキレイに剝けると、、個人的に思っています。

日中漬けこみまみました。

たまごサンドです。きゅうりと合わせて挟んでみました。燻製のたまごのような感じです。塩気のきいており、美味しい!と思いました。

ミョウガを漬けてみました。想像通りの定番感あるはずれなしの美味しさでした。

ゴーヤも漬けてみました。美味しと思います。苦味があるクセのある味です。ペペロンチーノのようなシンプルなパスタに和えるとよいかも。。と思いましたので、今後トライしてみます。

葉ショウガです。味噌を漬けて食べることが好みですが、同様に美味しく思えます。
是非トライしてみて下さい。


先回の鶏むね肉が大変美味しかったので、今回は豚ロースを漬けてみました(においがぬか床に移るといけないので、別パックで漬けました)。

焼き上がりの味は、まあまあですが、ぬか漬けとの相性は鶏の方が合うと個人的に思いました。多分さっぱりしすぎてしまうのかな?っと思えました。

 

*最後に、足しぬかをしましたので追記します。

足しぬかは、ぬか床1キロに対してカップ1杯ほど加えます。その足しぬかに対して塩は7%ほど加えます。そこに昆布と鷹の爪加え、ぬか床とよく混ぜ合わせ完了です。

3~4日そのまま放置し、表面に酵母が薄く張ったらぬか漬けの再開です(上手くいきました)。

また何か面白い漬物の発見があれば更新するようしますので、

引き続きよろしくお願いします。

item.rakuten.co.jp

item.rakuten.co.jp

item.rakuten.co.jp

 

駅からさんぽ:湘南海岸公園(鵠沼海岸駅ー片瀬江ノ島駅)

 

 

本日(8月5日)は昨日の激しい雨も上がり、また曇りということもあり、少し涼しくもあり、これをチャンスとばかりに散歩にいくことにしました。

いろいろ考えてみたのですが、湘南海岸へと向かいます。
コースは、鵠沼海岸駅から湘南海岸公園江ノ島方面へ散歩し片瀬江ノ島駅まで

のコースとなります。

およその歩数ですが、

鵠沼海岸から海岸まで。1,500歩ぐらい。

鵠沼海岸からプロムナードまで。2,500~3,000歩ぐらい。

③プロムナード往復で。1,000~1,500歩ぐらい。

④プロムナードから片瀬江ノ島駅まで。700歩ぐらい。

合計で、6,000~7,000歩ぐらいでしょうか。。

 

それではご存じのかた多いと思いますが、鵠沼海岸駅を降り、海岸までです。

駅改札を左に出て商店街を進みます。

通りのタイル張りが涼というお店で終わりその角を右に入り進みます。

そのまま進み、134号線の下を海岸に抜けるトンネルをくぐっていきます。

そこをくぐり進めば、、、

到着となります!!



鵠沼海岸からプロムナードです。

湘南海岸公園案内です。)

では、海にでることにします。

(真夏ですが。。)サーファーの方しかみえません。。

晴れ間が見え始めました!!
やはり海は青空が良いですね。

ライフセイバーさん訓練中です。ご苦労様です!!

江ノ島方面へと歩を進めるとします。

海の家です。

最近の海の家は、キャラクター色が強いところが多く感じます
(年取ると何か照れますね。。)。

さて、新江ノ島水族館を過ぎ

西プロムナードへ向かいます。

 

西プロムナードの往復です。

残念ながら曇りで富士山は見えません。。

せっかくですので違う日の晴れの富士山の写真、載せておきます!!

それでは、プロムナードをすすみます。

プロムナードの先端では、釣りをしている方たちが(頑張って下さい!!)おります。

江ノ島の磯でも頑張って釣りをしている方たちがおります。大物期待しております!!

 

さて、片瀬江ノ島駅へ帰路に着くことと致します。

到着となります。

読んで頂きありがとうございました。

 

 

 

引き続きよろしくお願いいたします。

 

貧乏旅行:VOL.2夏/伊香保温泉への日帰り旅

暑い日が続いております。。。fuu~~
暑い時に温泉へ行くというのも、いかがなものかと思いますが。。。

伊香保温泉へと行ってまいりました。

ので、UPいたします。。。

当日(8月2日)のタイムラインですが、下記のようになりました。

TOTALで6,000~7,000歩ぐらいでしょうか。。

結果として早朝出発し正午に切り上げるタッチ&ゴー的なスケジュールとなりました

(帰路のバス停は、黄金の湯館から坂を少し上ったところからです)
暑さのせいもあり、サクサクと行動した結果、予定より帰路の時間が早くなった、ということ感じです。。。

まず、横浜駅から電車を乗り継ぎ渋川駅へ、渋川駅前バスターミナル③番のバス停より伊香保温泉行へと乗り込みました。渋川駅から伊香保の水沢入口までのバス代は片道¥576でした。

 

伊香保温泉観光案内図です。


①バス停(水沢入口)に到着し→伊香保神社に向かいます
(神社まで上りのきつい坂道で、約3,000歩ぐらいだったかと思います)

坂道を上って行き(途中右側に竹久夢二記念館がありました。)、

黄金の湯館の手前の道を、左に回ってS字にきつい坂を進んでいきます。

大分上ってきました。。。見晴らしの良い場所も途中あります。

 

→見晴らしに向かうロープウェイ乗り場です。

ロープウェイには乗らず、そのまま素通りです。。。→伊香保神社に向かう石段に着きました!!

境内です。 本殿に参拝し

伊香保のメインストリートの伊香保温泉石段街へと向かいます。


伊香保温泉石段街を降りて行きます。

足湯の②辰の湯です。

10分ほど足湯に浸かり、また石段を下りていきます。


③石段の湯
に到着です。

共同浴場で入浴料は¥410、黄金(黄色の濁り湯で、湯船は一つです。)湯でした(良いお湯で30分をほど入浴しました)。

 

石段の湯は、その名の通り石段の途中にありますので、また石段を下って行きます。

石段を下り終え、改めて石段の写真を一番下から取りました。

ここから上って参拝することが正しいルートなのかと。。。今回はこれで良しとさせて頂ければ、、

 

それでは、黄金の湯館に向かいます。

→石段の下の坂道の通りを下って行きます。


④黄金の湯館に到着です。

これで、伊香保の街を一周した感じになるのでしょうか。。
湯船は3つ。黄金(黄色のお湯)の湯と無色透明の湯と露天風呂(無色透明でしたが混合湯でした)でした。

現在は、コロナによりサウナは中止

料金は税込み¥743でした。

 

*帰りは、黄金の湯館から坂道少し上ったところにあるバス停より渋川駅に向かいました(街には、街の周遊バスを含め、多くの場所にバス停はがありました)。

item.rakuten.co.jp

 

 

今回は、以上となります。

読んで頂きありがとうございました。










 

ぬか漬け。。。やってみてみる日記VOL.2(本漬け)

 

 

ぬか床が出来ました!!ので本漬けを開始しました。

一応の途中の経過です。
ぬか床を作った4日後、前回捨て漬けをしたものを取り除き

もう一度捨て漬けをし、4日後それを取り除き

 

本漬けです!!

比較的ノーマルに塩もみして
きゅうり/キャベツ/ナスを漬けてみました。

(せっかく購入したので、ぬかみそからしを20g入れることにしました。)

AM7時に漬け
PM6時に→取り出しました!!

きゅうり/キャベツは、少し浅い漬りではあるもののまあまあでしたが、ナスはまだまだでした。。もっと切り込みを入れるとか半分に切って漬ける必要があると思い、もう少し調べたり研究する必要があると認識しました。

すると、漬ける種類にも興味も出、幅を広げていくことにしました!

まずおくらです。

→軽く塩をふって板ずりしそのまま日中漬けました。

→ナスは縦に切り込みを入れ人参は皮むき縦に半分、きゅうりはそのままで、しっかり塩もみし日中漬けこみました。

漬け上がりです!!

・オクラをぬか漬けにしたものを食するのは初でしたが上品な味わいで美味しいと思いました。
・きゅうり・人参は上手に漬かっており、歯応えも残っており美味しかったです。
・ナスはまだ漬かりがいまいちでしたので、再度翌朝まで漬けこみ食べました。

再度、長ナス行い

→日中漬け、上手くいきました。

また別漬けで鶏むね肉を、ZIPロックに空気をしかっり抜いて一日漬けこむことにしました。

←出来上がりました!!

↓ 焼き上がりは、ローストチキンのような風味で大変美味しかったです。



 

 

引き続き、他の食材も試しながらある程度まとまったらVOL.3をUPしていきたいと思います。よろしくお願いします。

item.rakuten.co.jp

item.rakuten.co.jp