一人ですすむシニアのブログ

あまりお金を掛けず充実した日々をと考え、できるところから始めてみることにしました!

駅からさんぽ:湘南海岸公園(鵠沼海岸駅ー片瀬江ノ島駅)

 

 

本日(8月5日)は昨日の激しい雨も上がり、また曇りということもあり、少し涼しくもあり、これをチャンスとばかりに散歩にいくことにしました。

いろいろ考えてみたのですが、湘南海岸へと向かいます。
コースは、鵠沼海岸駅から湘南海岸公園江ノ島方面へ散歩し片瀬江ノ島駅まで

のコースとなります。

およその歩数ですが、

鵠沼海岸から海岸まで。1,500歩ぐらい。

鵠沼海岸からプロムナードまで。2,500~3,000歩ぐらい。

③プロムナード往復で。1,000~1,500歩ぐらい。

④プロムナードから片瀬江ノ島駅まで。700歩ぐらい。

合計で、6,000~7,000歩ぐらいでしょうか。。

 

それではご存じのかた多いと思いますが、鵠沼海岸駅を降り、海岸までです。

駅改札を左に出て商店街を進みます。

通りのタイル張りが涼というお店で終わりその角を右に入り進みます。

そのまま進み、134号線の下を海岸に抜けるトンネルをくぐっていきます。

そこをくぐり進めば、、、

到着となります!!



鵠沼海岸からプロムナードです。

湘南海岸公園案内です。)

では、海にでることにします。

(真夏ですが。。)サーファーの方しかみえません。。

晴れ間が見え始めました!!
やはり海は青空が良いですね。

ライフセイバーさん訓練中です。ご苦労様です!!

江ノ島方面へと歩を進めるとします。

海の家です。

最近の海の家は、キャラクター色が強いところが多く感じます
(年取ると何か照れますね。。)。

さて、新江ノ島水族館を過ぎ

西プロムナードへ向かいます。

 

西プロムナードの往復です。

残念ながら曇りで富士山は見えません。。

せっかくですので違う日の晴れの富士山の写真、載せておきます!!

それでは、プロムナードをすすみます。

プロムナードの先端では、釣りをしている方たちが(頑張って下さい!!)おります。

江ノ島の磯でも頑張って釣りをしている方たちがおります。大物期待しております!!

 

さて、片瀬江ノ島駅へ帰路に着くことと致します。

到着となります。

読んで頂きありがとうございました。

 

 

 

引き続きよろしくお願いいたします。

 

貧乏旅行:VOL.2夏/伊香保温泉への日帰り旅

暑い日が続いております。。。fuu~~
暑い時に温泉へ行くというのも、いかがなものかと思いますが。。。

伊香保温泉へと行ってまいりました。

ので、UPいたします。。。

当日(8月2日)のタイムラインですが、下記のようになりました。

TOTALで6,000~7,000歩ぐらいでしょうか。。

結果として早朝出発し正午に切り上げるタッチ&ゴー的なスケジュールとなりました

(帰路のバス停は、黄金の湯館から坂を少し上ったところからです)
暑さのせいもあり、サクサクと行動した結果、予定より帰路の時間が早くなった、ということ感じです。。。

まず、横浜駅から電車を乗り継ぎ渋川駅へ、渋川駅前バスターミナル③番のバス停より伊香保温泉行へと乗り込みました。渋川駅から伊香保の水沢入口までのバス代は片道¥576でした。

 

伊香保温泉観光案内図です。


①バス停(水沢入口)に到着し→伊香保神社に向かいます
(神社まで上りのきつい坂道で、約3,000歩ぐらいだったかと思います)

坂道を上って行き(途中右側に竹久夢二記念館がありました。)、

黄金の湯館の手前の道を、左に回ってS字にきつい坂を進んでいきます。

大分上ってきました。。。見晴らしの良い場所も途中あります。

 

→見晴らしに向かうロープウェイ乗り場です。

ロープウェイには乗らず、そのまま素通りです。。。→伊香保神社に向かう石段に着きました!!

境内です。 本殿に参拝し

伊香保のメインストリートの伊香保温泉石段街へと向かいます。


伊香保温泉石段街を降りて行きます。

足湯の②辰の湯です。

10分ほど足湯に浸かり、また石段を下りていきます。


③石段の湯
に到着です。

共同浴場で入浴料は¥410、黄金(黄色の濁り湯で、湯船は一つです。)湯でした(良いお湯で30分をほど入浴しました)。

 

石段の湯は、その名の通り石段の途中にありますので、また石段を下って行きます。

石段を下り終え、改めて石段の写真を一番下から取りました。

ここから上って参拝することが正しいルートなのかと。。。今回はこれで良しとさせて頂ければ、、

 

それでは、黄金の湯館に向かいます。

→石段の下の坂道の通りを下って行きます。


④黄金の湯館に到着です。

これで、伊香保の街を一周した感じになるのでしょうか。。
湯船は3つ。黄金(黄色のお湯)の湯と無色透明の湯と露天風呂(無色透明でしたが混合湯でした)でした。

現在は、コロナによりサウナは中止

料金は税込み¥743でした。

 

*帰りは、黄金の湯館から坂道少し上ったところにあるバス停より渋川駅に向かいました(街には、街の周遊バスを含め、多くの場所にバス停はがありました)。

item.rakuten.co.jp

 

 

今回は、以上となります。

読んで頂きありがとうございました。










 

ぬか漬け。。。やってみてみる日記VOL.2(本漬け)

 

 

ぬか床が出来ました!!ので本漬けを開始しました。

一応の途中の経過です。
ぬか床を作った4日後、前回捨て漬けをしたものを取り除き

もう一度捨て漬けをし、4日後それを取り除き

 

本漬けです!!

比較的ノーマルに塩もみして
きゅうり/キャベツ/ナスを漬けてみました。

(せっかく購入したので、ぬかみそからしを20g入れることにしました。)

AM7時に漬け
PM6時に→取り出しました!!

きゅうり/キャベツは、少し浅い漬りではあるもののまあまあでしたが、ナスはまだまだでした。。もっと切り込みを入れるとか半分に切って漬ける必要があると思い、もう少し調べたり研究する必要があると認識しました。

すると、漬ける種類にも興味も出、幅を広げていくことにしました!

まずおくらです。

→軽く塩をふって板ずりしそのまま日中漬けました。

→ナスは縦に切り込みを入れ人参は皮むき縦に半分、きゅうりはそのままで、しっかり塩もみし日中漬けこみました。

漬け上がりです!!

・オクラをぬか漬けにしたものを食するのは初でしたが上品な味わいで美味しいと思いました。
・きゅうり・人参は上手に漬かっており、歯応えも残っており美味しかったです。
・ナスはまだ漬かりがいまいちでしたので、再度翌朝まで漬けこみ食べました。

再度、長ナス行い

→日中漬け、上手くいきました。

また別漬けで鶏むね肉を、ZIPロックに空気をしかっり抜いて一日漬けこむことにしました。

←出来上がりました!!

↓ 焼き上がりは、ローストチキンのような風味で大変美味しかったです。



 

 

引き続き、他の食材も試しながらある程度まとまったらVOL.3をUPしていきたいと思います。よろしくお願いします。

item.rakuten.co.jp

item.rakuten.co.jp

 

 

 

貧乏旅行:青春18きっぷ VOL.1夏/日帰り上諏訪(諏訪湖・片倉館)ー茅野(諏訪大社 上社前宮)

青春18きっぷを使って、テルマエ・ロマエ のロケ地の一つ片倉館に行ってきました。

 

 

昔から「青春18きっぷ」を使って旅行してみたい!!という思いはあったのですが。。。年齢が上がるに伴い徐々に気力が。。。いや!ここでやってみないともうないな。と思いやってみることとしました。

しかし、ちょっと心配なので。。
日帰り旅行からやってみることとし、「お得感がある距離感」というあまり絞り込まないテーマとしました。

まずは(一応。。?)、青春18きっぷのことを簡単に説明をしておきます。
2022年:年3回 春/夏/冬と発売され
内容は、JR線の普通列車・快速列車に1日乗り放題で5回分楽しめ、価格は¥12,050(\2,410/回となります)となっています。(複数人で同日に同一行程で利用することも可能)
今回は、夏/利用期間:7月20日~9月10日(発売期間:7月1日~8月31日)
を利用することにしました。

*詳細は、JRホームページ等で確認をおねがいします。

きっぷは、JRの指定券発売機の「おとくなキップ」から買えます(もちろん、みどりの窓口でも)。

ご参考:購入したキップと今回1回目なので日付入りスタンプが押されたものの写真です。最初の駅で押印してもらい、後はこれを改札で見せ出入します。

 

では、今回の行動日程となります。
長野県の上諏訪と茅野に行ってきました。

 

それでは、行程となります。

往路:横浜ー八王子ー高尾ー甲府(すみません写真なしです)ー

 

上諏訪到着となります。駅ホームに足湯がありました。

 

上諏訪駅諏訪湖・片倉館の位置関係となります。

諏訪湖・片倉館は、改札の裏側です。

駅を出ると正面に放送大学があり、右手に反対側へと行く歩道橋があります。
歩道橋を渡り(歩道橋の上からの上諏訪駅写真です。)、裏側に出ます。

駅のロータリーを諏訪湖方面に真直ぐ進むと(雨がかなり降ってきました。。)、諏訪湖到着です。

諏訪湖の風景です。

標高759mにある湖は、冬の景色は美しく白くなるのだろうと感じられました。

・今年の花火打ち上げ日時・遊覧船料金表・マンホール(色付きでしたので。。)の写真です。


では、片倉館へ向かいます。

片倉館は、昭和初期に建造された国指定重要文化財の建物です。現在も天然温泉が楽しめる!!ということが驚きの施設です。「テルマエ・ロマエ」のロケ地の一つとしても有名です(ここで入浴することが今回メインの目的でした)。

・片倉館入り口・会館棟・浴場棟です。

・案内板・千人風呂(案内板の写真)・入浴料¥750・概要説明です

(お風呂は、千人風呂とジャグジー各一つでした)

もともとは、上諏訪でゆっくりし横浜へ帰るつもりでしたが。。。時間に余裕があったので、諏訪神社の一つでも参拝できればと思い、茅野まで足を延ばすことにしました。

茅野駅からの位置関係です。
諏訪大社の上社本宮は距離的に難しいと判断し、前宮へ参拝することにしました。

前宮までの行きかたは複雑なのでスマホのナビを使うか、タクシー(タクシー使えば本宮も参拝できるかと思いますが。。)が無難かと思いますが、*ここではせっかく歩いたので、経路を一応UPしますがご参考までにお願いします

バスターミナル口へ向かいます。

 

茅野駅を出てバスターミナル向いを右に進みます。先に見える(ニホンレンタカーのさらに先)日産レンタカーを過ぎ左に入ります。

その先に下に降りる階段(上の案内図のオレンジののところです。)を下がっていきます(3枚目は降りて振り返って見た写真です)。
*同じ道を戻るかと思うので、途中途中で振り返った景色を見ておいた方が良いかと思います。

道なりに歩き交差点を渡って直進していきます。

次の信号も直進して渡っていくと横内中央公園があり、突き当りの一本手前を右に曲がります。

すごく判りづらいのですが、左に入る2本目のワイエスさんという会社のある道を左に曲がって行き、さらに交差点を直進し橋を渡って行きます。

川渡ると中央自動車道の高架したにある道路(上の案内の半透明ののところ)を進んでいきますと宮川新井の交差点があり、そこを左に曲がっていきます。

突き当りの交差点(交差点の手前左に西松屋ドン・キホーテがあります)に諏訪大社の看板が見えます。前宮に行くので、左に曲がります。

しばらく進むと前宮前となり、そこを右に曲がると諏訪大社 上社前宮があります。
到着です。

 

諏訪大社 上社前宮の写真となります。

御柱と本殿です。

以上となります。
ありがとうございました。

item.rakuten.co.jp

 

 






駅からさんぽ:(小田急・相鉄大和駅ー引地台公園:大和スタジアムー小田急江ノ島線桜ヶ丘駅)

今回は(横浜市ではないのですが。。)比較的歩数の少ない
大和駅~引地台公園(大和スタジアムと引地台温水プールもある)~桜ヶ丘までの5,500~7,000歩ぐらいの平坦で比較的歩きやすいコースを記事にします。

引地台公園にあるプールは、ピークの7/1~8/31で大人¥400/2h/回(子供:3歳~中学生)とリーズナブルな室内温水プールです。天候によって天井が開閉され、晴れた日は解放感があります。(月曜はお休みで月曜が祝日等は翌日が休場かと、詳細はプールのホームページの確認をおねがいします)。また公園内にあるドカベンスタジアム(野球場)で高校野球などの開催時には観戦しながら、なんとなく過ごすに良い公園だと思います。

大和駅ー引地台公園 2,000歩ぐらい。。

②引地台公園内 2,000~3,000歩ぐらい。。

③引地台公園ー桜ヶ丘駅 1,000~1,500歩ぐらい。。

です。

それでは道順となりますが

大和駅ー引地台公園 

スマホナビで判るとは思いますが、一応説明します。。

大和駅北口改札を左に出、なでしこ広場を左方面に進みます
(東横INに向かう道ではなく、東横INが右側となる道です)。

後は、ひたすら引地台公園を目指し真直ぐ進んで行きます。

やがて引地台公園への案内板が見え、その交差点(柳橋)を渡って進めば

(途中道路に、かわいい絵タイルがありました。)

到着となります。

 

 

②引地台公園内 2,000~3,000歩ぐらい。。

・室内プール・野球場・グランド・各広場からなる、一日をなんとなく過ごすに良い公園だと思います。

大和スタジアムです。

別名、ドカベンスタジアムのドカベンと里中くんです。


室内プールは・流水プール・25mプール・幼児用プール・ウォータースライダー・ジャグジーなど遊びにも泳ぎでも楽しめる施設かと思います。

各広場などの公園内散策風景です。

 

追記です。
引地台公園より奥に進むと道路の突き当りが厚木基地があります(海上自衛隊厚木基地と米軍厚木基地です)。
また、その手前にやまと冒険の森(ちょっと、、もう少し整備しないと。。と個人的感想です。)があります。


③引地台公園ー桜ヶ丘駅

桜ヶ丘駅までは近いので方向を間違えなければ問題ないかと思いますが、一応、帰路した道順を載せます。
大和スタジアムと児童公園の間の脇道に入り進んで行きます。

脇道を進み突き当りを左に曲がりそのまま進んで行きます。

さらに進み高架下を通るとセブンイレブンがあります。セブンイレブンの手前の道を右に入って行きます。

しばらくすると桜ヶ丘駅前のロータリーとなりその左が小田急江ノ島線桜ヶ丘駅となります。

お疲れ様でした!!

今回のコースは適度な距離ですので、無理せず歩きたいとき、

ちょっとプールで泳ぎたいと思ったときには、

特にお勧めです。

 

駅からさんぽ((相鉄線:星川駅ー保土ヶ谷(運動)公園ー和田町駅))

 

 

相鉄線星川駅から保土ヶ谷公園に行き和田町駅への帰路ルートをUPします。

ほど良いウォーキングコースかと思いますが、坂道が苦手な方にはちょっと辛いかも。。?しれません。

保土ヶ谷公園は、運動公園として多くの施設があり、銀杏並木は美しく散策にも気持ちの良い定期的に訪れたくなる公園です。
また、公園内にあるかながわアートホールでは、定期的にコンサートや公開リハーサル(内容によって、有料・無料となっています。)が観覧できます。

 

歩数の目安ですが、

星川駅保土ヶ谷公園 1,500歩ぐらい。。

保土ヶ谷公園内散策 3,500~4,500歩ぐらい。。

保土ヶ谷公園ー和田町駅 1,500歩ぐらい。。

合計 7,000歩ぐらい(1.5h~2hほどかと)。。

詳細としては、

星川駅保土ヶ谷公園

星川駅改札を出て、南口に。高架を渡り、階段下の道を真直ぐ交差点に向かい、右へ曲がります。


右に曲がるとファミリーマートの手前に保土ヶ谷公園への近道を示す青い看板(すみません、写真では半分しか写っていませんが。)があり、その案内通りに右に上って行きます(かなりの急坂です)。


急なS字カーブを道に沿って上っていき、上り終わりの二股を左に入るとやや開けた道となります。

そものまま真直ぐすすみ、下り坂の先に保土ヶ谷公園が見えはじめます。道なりに下れば銀杏坂に出、その正面が保土ヶ谷公園の銀杏並木となります。
入り口が見当たらないので左に銀杏坂を上って行きます(右への下りは保土ヶ谷方面です)。

 

銀杏坂を上りファミリーマートのある交差点を超えた入口から入ることにしました。

保土ヶ谷公園に到着です!お疲れ様でした。

保土ヶ谷公園内散策

*公園内に、保土ヶ谷駅・横浜駅星川駅へのバス停が中央道路にあります。

では、散策です。

・ピクニック広場・アスレチック広場・体育館です。

ラグビー場、りっぱ。。です。

 

・少年野球場・サッカー場です。

 

・テニスコート4面・壁打ち場です。

保土ヶ谷球場(第104回神奈川県大会が行われていました)・軟式野球場です。


中央の道路を渡りプール(幼児プール/スライダー/25m)があり、そして滑り台です。

・オートテニス・テニス5面があります。

テニスコートからの散策風景です。

*辻広場にあるトンネル(写真の)をくぐって噴水広場側に向うこととしました。

・いこいの広場・かながわアートホール・運動広場(臨時?駐車場になっていました。)です。

公園の散策も終え、和田町駅に向かういます。

保土ヶ谷公園ー和田町駅

保土ヶ谷公園の到着の際、上った銀杏坂を今後は下って行きます。
その先に、横浜新道星川入り口の交差点があり、その交差点を右に下がって行きます。

しばらくいくと星川小学校前の交差点があり、ここを左に曲がり、その先にある横浜新道の高架下をすすみます。

 

 

高架を過ぎ交差点がすぐあり、左曲がりしばらく進んでいくと右側に和田町の駅があり到着となります。

お疲れ様でした!!

保土ヶ谷公園の銀杏並木の紅葉は、本当に美しく思います。是非訪れてみて下さい。

item.rakuten.co.jp

item.rakuten.co.jp

 

 

 

 

ぬか漬け。。。やってみてみる日記vol.1(ぬか床)

 

 

ぬか漬けを試みようと思います。

常々、自分で好きな野菜をぬか漬けにし、食べてみたい。。という思いから今回、定期に管理もできるこの機会に作ってみることにしました!

 

先ず、ぬか床づくりからです。。。
本やネット等を参考に

=材料=

・16L容器・40℃の2Lのぬるま湯・生ぬか2kg・なると塩260g・熟成ぬか床1kg・ぬかみそからし200g

風味付けに
・干しシイタケ2・ゆずの皮・とうがらし2・昆布少々・ニンニク2片・かつおぶし少々・きなこ少々

を材料として揃えました。

*容器は、陶器製の甕がかっこ良いと思いカインズに探しに行きましたが、ざんねんながら売っておらず。。。
16L大容量の抗菌保存容器(¥1,180税込み)を買うことにしました。

*生ぬかは、近くのスーパーには売っていないだろうと思い。。
「ハマッ子」みなみ店(JA横浜の野菜直売所)に行きました。

ハマッ子みなみ店では、ありがたいことに写真の精米機の生ヌカが残っていればタダでもっていってよいとのことでしたので。。精米の生ヌカが残っていたので2kg頂くことにしました。

頂くだけでは申し訳ないこともあり。。

*熟成ぬか床1kg(¥598税抜き)、ぬかみそ辛子200g(¥150税抜き)を買いました。

・熟成ぬか床は、早く熟成させるために購入。
・ぬかみそからしは、防カビ/防虫/気になるにおい/酸味の緩和にと記載があったので購入(出来上がったぬか床に定期的に使用すると記載)。

*塩260g/40℃2Lの水/干しシイタケ/ゆずの皮/とがらし2/昆布少々/ニンニク2片/かつおぶし少々/きなこ少々は、家にあるものを使用することにしました。

 

では、作ります!!

①容器に生ぬかと塩を入れ、塩がまんべんなく行き渡るよう良く混ぜる。

②塩を溶けやすくするため40℃程度のぬるま湯を3回くらいに分け、粉っぽさがなくなり、味噌ぐらいの堅さになるよう調整しながら混ぜていく。

③用意した風味付けの食材をすべて入れ、良く混ぜ中の空気を押し出すようにして平らになるす(カビの原因になるので容器の側面についた、ぬかはふき取る)。
ぬか床、、完成です!!

 

*捨て漬け。
・ぬかを熟成させるためには、・表面積が広く/乳酸菌が多く付着し/水分の多い、葉もの(キャベツの表の葉、大根やかぶの葉など)が向いているとのことです。

 

*捨て漬けを始めたら、2回/日を目安に底からしっかり混ぜるようにし4~5日毎に野菜の入れ替えを3回ほど行うとのことです(入れ替えるときは、野菜に付いたヌカと野菜を絞って水分を、ぬか床に戻し加えること)。

これでvol.1が終了となります。
ありがとうございました。。

item.rakuten.co.jp

item.rakuten.co.jp

item.rakuten.co.jp

次回は、野菜の入れ替えと実際のぬか漬けをvol.2でUPしたいと思います。

失敗しないとよいのですが。。。