一人ですすむシニアのブログ

あまりお金を掛けず充実した日々をと考え、できるところから始めてみることにしました!

ぬか漬け。。。やってみてみる日記vol.1(ぬか床)

 

 

ぬか漬けを試みようと思います。

常々、自分で好きな野菜をぬか漬けにし、食べてみたい。。という思いから今回、定期に管理もできるこの機会に作ってみることにしました!

 

先ず、ぬか床づくりからです。。。
本やネット等を参考に

=材料=

・16L容器・40℃の2Lのぬるま湯・生ぬか2kg・なると塩260g・熟成ぬか床1kg・ぬかみそからし200g

風味付けに
・干しシイタケ2・ゆずの皮・とうがらし2・昆布少々・ニンニク2片・かつおぶし少々・きなこ少々

を材料として揃えました。

*容器は、陶器製の甕がかっこ良いと思いカインズに探しに行きましたが、ざんねんながら売っておらず。。。
16L大容量の抗菌保存容器(¥1,180税込み)を買うことにしました。

*生ぬかは、近くのスーパーには売っていないだろうと思い。。
「ハマッ子」みなみ店(JA横浜の野菜直売所)に行きました。

ハマッ子みなみ店では、ありがたいことに写真の精米機の生ヌカが残っていればタダでもっていってよいとのことでしたので。。精米の生ヌカが残っていたので2kg頂くことにしました。

頂くだけでは申し訳ないこともあり。。

*熟成ぬか床1kg(¥598税抜き)、ぬかみそ辛子200g(¥150税抜き)を買いました。

・熟成ぬか床は、早く熟成させるために購入。
・ぬかみそからしは、防カビ/防虫/気になるにおい/酸味の緩和にと記載があったので購入(出来上がったぬか床に定期的に使用すると記載)。

*塩260g/40℃2Lの水/干しシイタケ/ゆずの皮/とがらし2/昆布少々/ニンニク2片/かつおぶし少々/きなこ少々は、家にあるものを使用することにしました。

 

では、作ります!!

①容器に生ぬかと塩を入れ、塩がまんべんなく行き渡るよう良く混ぜる。

②塩を溶けやすくするため40℃程度のぬるま湯を3回くらいに分け、粉っぽさがなくなり、味噌ぐらいの堅さになるよう調整しながら混ぜていく。

③用意した風味付けの食材をすべて入れ、良く混ぜ中の空気を押し出すようにして平らになるす(カビの原因になるので容器の側面についた、ぬかはふき取る)。
ぬか床、、完成です!!

 

*捨て漬け。
・ぬかを熟成させるためには、・表面積が広く/乳酸菌が多く付着し/水分の多い、葉もの(キャベツの表の葉、大根やかぶの葉など)が向いているとのことです。

 

*捨て漬けを始めたら、2回/日を目安に底からしっかり混ぜるようにし4~5日毎に野菜の入れ替えを3回ほど行うとのことです(入れ替えるときは、野菜に付いたヌカと野菜を絞って水分を、ぬか床に戻し加えること)。

これでvol.1が終了となります。
ありがとうございました。。

item.rakuten.co.jp

item.rakuten.co.jp

item.rakuten.co.jp

次回は、野菜の入れ替えと実際のぬか漬けをvol.2でUPしたいと思います。

失敗しないとよいのですが。。。