一人ですすむシニアのブログ

あまりお金を掛けず充実した日々をと考え、できるところから始めてみることにしました!

ぼっち日記:①横浜港シンボルタワーから。。(大さん橋へと続く。)

「横浜港シンブルタワー」
この容姿に惹かれ、行ってきました。

横浜港シンブルタワーは、港に出入りする船舶へ信号を送るタワーです。が、なんというか単純にすごいですよね。。

このタワー昭和61年7月に完成したとのことで、バブルが始まる直前(バブルは61年12月からとされています)の当時の勢いが始まる直前な感じが個人的には感じます。。。(気のせいですかね。。??)。

 

では、シンボルタワーへと

(シンボルタワーに向かう公共交通機関でのアクセスはよくないので。。車で行く前提でとにかく本数が少ないです。)

 

それでも、、
横浜港をメインに横浜市営バス26系統を利用して

①横浜港シンボルタワーを見学

そこから

山下公園から山下臨港線プロムナードを通りながら大さん橋に立ち寄り汽車道を抜け桜木町駅まで、いきます。

それでは、①横浜港シンボルタワの詳細アップします。

横浜駅そうごうにあるバス乗り場Aより26系統のバスに乗ります。

横浜シンボルタワーへと行くバスは、ほとんどなく海づり桟橋までいくバスへと乗り込みました。

海づり桟橋からシンボルタワーまでは、およそ10~15分ほど歩数で1,500歩ぐらいでした。

戻りは、海づり桟橋からの便もほとんどなく、D突堤入口のバス停まで歩くことにしました(その時、ここからは1時間に3本ほど出ていたので)。
時間にして25分ほど、歩数で3,000歩ぐらいでした。

シンボルタワーで、1500歩ほどありましたので、合計で6,000歩ほどとなりました。

 

バスに乗って海づり桟橋に着くと本牧海づり施設があります。その横のゲートより入って進んでいきます(季節により、下にあるように開場時間が違うので注意が必要です)。

海づり施設側は、高い防波堤となっています(海側では国際競争力強化に向けた新本牧ふ頭への工事が進んでいます)。

そのまま進むとタワーが見えてきます。

到着です。不思議な感じがします。

タワーの手前には芝生広場があり休憩所もあり設備は整っている印象です。いろいろなイベントも開かれたりしているようです。

では、タワーに登って行きます。

タワーの高さは58.5mあり、展望ラウンジ(地上12.5m)まで上がってきました。

灯台のある沖堤防で釣りをしている人たちが見えます。
大丈夫なんでしょうけど。。沖にあるので、ちょっと心配にはなりますね。。。

ここより入口から140段ある階段を展望室まで登っていきます。

 

展望室に到着しました。140段は、結構きつかったですね。。

展望室の高さは、地上36.5mとのことです。

ここにきてようやく晴れ間が見え始めました。。。いや~すばらしいです。

ベイブリッジが見えます。

それでは、大さん橋へ向かうこととします。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

次回、

山下公園から山下臨港線プロムナードを通りながら大さん橋に立ち寄り汽車道を抜け桜木町駅までの
横浜の観光の人気の散歩コースをアップしますので引き続きよろしくお願いします。